Aokashi Room

作った作品の紹介やレビュー、トラブルシューティングとか色々

振り返り2023年

今年はPC環境が大きく変わったので、導入した2台の写真を選定。

社会人から2年経過、次第に変化に乏しい年が連続してくるんじゃないか〜? と思いつつある2023年。年末なので振り返りを行います。いろいろ記事書いたので、詳細は各記事から見るといいと思います。

昨年はこれ↓

aokashi.hatenablog.jp

要約すると

  • 手持ちのPC環境を一新。趣味の開発において快適な環境を整った。
  • 引き続き自転車ライフを継続。クロスバイクも待って走行距離も増えた。
  • 旅行は去年ほどではないけどそれなりに行った。

PC一新

手持ちのデスクトップPCとノートPC(私用)がそろそろ性能的に限界を迎えてきたので、どさっと買い換えました。

aokashi.hatenablog.jp

デスクトップPCは5月に Ryzen 7700X と RTX 4070 で組み立て。 Cities: Skylines Ⅱ でその本領を発揮しましたが、この Cities: Skylines Ⅱ がパフォーマンス上の問題を抱えていて、このスペックでも太刀打ちできませんでした。人口10万人ぐらいまでの都市だとそこそこ時間は進んでくれますが、人口26万人を抱えている現状だと3速でも1日終わるのに1時間かかってしまいます。今後のパフォーマンス改善アップデートに期待ですね。

あとはPCパーツ置き換えたことによって発生した古いPCパーツをどうするかが現状の課題です。このまま家の中に抱え込むと家族に迷惑をかけることになるので、こういう場合は買い取りに行くと思うんですが、全部買い取りできませんと言われて弾かれるという最悪の展開が起こりそう・・・。

aokashi.hatenablog.jp

ノートPCも一新。発売から1年3ヶ月経過した MacBook Air (M2) を買って大丈夫なのかと心配していましたが、到着後はドスンとした真四角なデザインに気に入り、購入時期諸々の問題は小さく落ち着きました。開発においても不便はありません。

また、デスクトップPCの買い替えと同じタイミングでモニターアームも購入しました。これでモニター配置の自由度が上がり、ついにトリプルモニターを実現しました! 頑張ればクアッドモニターも実現できるかもしれません。

デュアルモニターだと「メイン作業用」と「チャットツール用」で分けていて、参考用に Web ページを開いた場合、「メイン作業用」に置くべきか、「チャットツール用」に置くべきかで悩んでいて心理的な障壁がありましたが、トリプルモニターにすることでその辺クリアになって安心して広い作業領域が使用できました。

(今現在はこんなレイアウトではないです)

自転車生活

自転車で遠出するのは一昨年から継続していますが、新たにクロスバイク (KhodaaBloom RAIL) を購入しました。

片道何kmまで走ったかどうかについては、これまでの訪問場所を元に自宅の場所が特定されてしまう可能性があるため触れませんが、もっとながーい距離走ってきたいですね。

10月下旬くらいからは4年前に買ったリュックに先ほど紹介した MacBook Air (M2) と入浴セット詰め込んで自転車で入浴施設へ移動みたいなことを結構していました。

www.elecom.co.jp

ただ、個人的には輪行も体験したいところでしょうか。それと重い荷物を抱えても平気な e-bike も気になるもので・・・自宅の自転車事情をどう整理整頓するか悩むところです。

お仕事

だいぶ責任感が増してきて心配になってきました。

WWA 制作と WWA Wing Team

WWA ゲームにおいては永住登録型生活 WWA の英棟市をバージョン 1.5 にアップデートしました。現在英棟市は JavaWWA でも動かせるという仕様に足を引っ張られている感じがあるので、今後どうするか考えたいところですね。新作の投稿はありませんでした。

WWA Wing では新機能、ピクチャ機能の開発を進めています。5年前に開発していた WWA Wing PE の焼き直しみたいな感じですが、実装方法はだいぶ変わってます。

wwawing.notion.site

旅行

去年ほどではありませんが、今年もそこそこ旅行に行くようになりました。

「四国旅行」と「姫新線芸備線と広島旅行」はブログ記事として旅行記を書いています。興味のある方はどうぞ。

aokashi.hatenablog.jp

aokashi.hatenablog.jp

aokashi.hatenablog.jp

遊んだゲーム

Steam で売ってある小さいゲームや最新作など遊びました。

遊んでクリア

  • そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!
  • MOTHER3
  • ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
  • Transport Fever 2 (キャンペーン)
  • 8番出口

MOTHER3 はシリーズで唯一遊んでなかったので遊んでみましたが気に入りました! 個人的にシリーズ中ストーリーは MOTHER2 が一番好きですが、ビジュアルや音楽では MOTHER3 が一番いいかなと思いました。

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムはブレスオブザワイルドをクリアした経験で続編遊ぶぞ〜!という気分で遊んでいました。前作の記憶を引きずってしまい、多少イレギュラーなプレイ順番になりましたが・・・。

後半はアイテム回収のためにゾナウギアで作ったエアロバイクで地中をひたすら巡回しまくってました。

現在プレイ中

Cities Skylines Ⅱ は区画をどうしているか他の人のプレイを見たりして、自分なりに住みやすい街を作りました。これにより仕事終わりや休日の多くを破壊しました

こ、今度こそは・・・

フリーゲーム

  • LastPlanet 鉄の魔王と青い結晶

今後、こうしたフリーゲームを遊びたいと思うので、おすすめあったらご紹介くださ〜い。

買ったもの

商品 商品名 購入月
クロスバイク KhodaaBloom RAIL 1月
キャリーバッグ アエルグ リュックキャリー 2月
交換レンズ SIGMA 18-50mm F2.8 Contemporary X-Mount 2月
メインPC一式 4月~6月
モニターアーム エルゴトロン LX モニターアーム デュアル 5月
キャプチャーボード Elgato 4K 60 Pro 7月
カメラバッグ Peak Design Everyday Sling 3L 8月
ノートPC Apple MacBook Air M2 10月

次は 4K モニター買おうかな・・・。

見た映画

そのほか

SNS の運用で翻弄されました。これまでメインの情報発信を Twitter としていましたが、色々と殺伐としていたので退避用として Bluesky と Misskey (io) をはじめました。ただし運用が面倒になり、両者あまり投稿しなくなったように思います。

aokashi.hatenablog.jp

来年はどうするか?

個人的に24という数字が好きなので、この2024年は何か大きいことを成し遂げたいかなという思いがあったりします。

今年の6月末にWWAゲーム「謎めいた機械を追い求めて」の続編を制作しているというお知らせを出しました。ゲームのボリュームが桁違いなので、まだ発表できる段階ではありませんが、来年には完成させたいですねえ。

aokashi.hatenablog.jp

WWA ゲームの制作や WWA Wing の開発のモチベーションを維持したいところです。WOLF RPG エディターとかの個人開発のゲーム制作ツールとかは、どのようにして開発モチベーションを確保していたのだろう・・・? やはり遊んでくれる人かな・・・?

それでは、翌年2024年もお元気で~