Aokashi Room

作った作品の紹介やレビュー、トラブルシューティングとか色々

振り返り2021年

今年は結構変わった年じゃないかなと思います。一番でかいのは大学生活が終わって社会人になったことじゃないでしょうか。いつもの振り返りをいきたいと思います。

大学院修了と入社

6年間の大学生活が終わりました。修了当初、「学生って学割効くし副業も基本 OK だし、自由気ままに暮らせてよかったなあ~」と思っていましたが、入社後の給料の爆上がりを見て色々と唖然しました。この給料の爆上がりは大学時代と大学院時代で学んでいたスキルをこの場で発揮した成果でしょうか。

これまでもインターンシップなどでソフトウェア開発の仕事を体験したことはありましたが、今回は事情が事情でリモートワーク主体になったので、働き方は全く変わりました。リモートワークは時間が有効活用できたり、役所や銀行の手続きなどを仕事の合間に済ませられたりで大変良いです。

それでもあまり仕事以外に時間は確保できず、趣味の開発などは土日に集中することになったのかなと思います。

しかし、別のテーマでもっと研究したかったなぁ。大学院入学当初の2019年はテーマを考えるだけでも大変だったけど、翌年になると多少は楽しさを感じたものだから、もうちょっと大学院入学を遅らせたほうがもっと良い成果は出していたはず・・・。

自転車新調

ヤマハの PAS CITY-X 2021年モデルを購入しました。

www.yamaha-motor.co.jp

自転車の新調を考えていたのは3年前のことで、当時は往復8kmくらいの距離を走って疲れてしまったもので、2016年の旅行でレンタサイクルとして借りた電動アシスト自転車の快適さを改めて思い始めました。

  • 概ね片道10kmぐらいは余裕で、最長片道20kmくらいのところまで走っていた
  • 「鉄道だと微妙に迂回するし、その上バスも走ってないし・・・」な地域でも自転車で移動したほうが時間やコストの面でも意外と行けるんじゃないかと思った
  • 車道から歩道に移る際の段差の衝撃を結構拾いやすい、その影響か 20km 連続で走るとグリップを触りたくなくなる程手が痛く感じることがある
  • 3段変速は長い平地の移動では物足りなく感じることがあり、2速は軽い、3速は重いことから、2速と3速の間が欲しくなる

もっと快適にできないかと思い、上位モデルの PAS CITY-V や Brace だったらもっと良かったのになあと思ったり *1 、いくつか自転車のアクセサリーなどを購入したりしていました。

アクセサリーなどは合計で7万円ぐらいはかかったのではないかと思います。高校生時代も同じように PC やスマートフォンのアクセサリーを買いまくっていたので、それから何も変わってません。7万円ってクロスバイク買えるじゃん・・・。

その代わりに、自転車の知識もある程度身につき、スポーツバイクや e-bike にも手を出してみたいなあと思い始めました。多分沼にはハマり始めているので来年にはロードバイク買ってると思います。

運転免許

自動車の運転免許を取得しました。4月から社会人になり免許取得にまとまった時間が取れないことと、今後親の介護のために自動車の運転が必要になるだろうと思ったためです。

現在は1ヶ月に2, 3回程度、親と一緒に運転しながら、単独で運転できるように教習の延長線上で運転を続けています。

ゆくゆくはレンタカーで行動範囲を広げたいですね~。

WWA 制作

WWA COLLECTION の収録作品の制作以降、 WWA 作品の制作を引き続き続けています。今年は英棟市を PLiCy に公開しました。

aokashi.hatenablog.jp

公開に際して、簡単に公開申請ができるように永住登録用の Google フォームを新設しました。5名ほどの永住登録の申し込みがあり、おかげさまで 1.3 から 1.4 へのバージョンアップも果たしました。みなさんありがとうございます。 🙇🏻‍♂️

そして、謎めいた機械を追い求めての完全版を公開しました。

aokashi.hatenablog.jp

WWA ゲームの制作は WWA 自体プレイ人口が比較的少ないため、本作では WWA ゲームを遊んだ人ならわかるようなネタを重点的に含めています。その点に気付いたプレイヤーもいたので分かってもらえたようで何よりです。

WWA COLLECTION の収録作品制作を初めてから今に至るまで、良いゲームを作る方法が分かったような気がします。説明書なしでもわかるようにしたり、過去の作品の要素を持ってきたりして、少なくとも自分が中学生時代に制作したものと比べて良くなったと思います。

今後も、 WWA Wing の開発と並行して制作を進めたいと思います。

旅行

3月には北陸へ、12月には長崎へ旅行に行きました。特に10月以降は安全に行けることから週末に何度も旅に行ったと思います。両者とも建設中の新幹線を見るというレアシーンが見られてよかったです。

北陸方面

一応修了旅行ということで2日間行きました。 COVID-19 の影響で想定より大幅に旅行計画を短縮してましたが、行ってみたかった富山県福井県をちょっと楽しんでました。

f:id:aokashi:20211231132010j:plainf:id:aokashi:20211231132047j:plainf:id:aokashi:20211231132242j:plain
f:id:aokashi:20211231132401j:plainf:id:aokashi:20211231134603j:plainf:id:aokashi:20211231132515j:plain
  • 出発前に上着必要か論争が発生し、新幹線に乗り遅れそうになった
  • 富山市電の本数の多さにびっくりした
  • 富山地鉄の有料特急電車で「多分特急型車両だろうな~」と期待していたらロングシートの通勤型電車が来た
  • 蜃気楼は見れなかった
  • 福井県立恐竜博物館では、最終的に地球が滅ぶと見て心配になったことがあった
  • 敦賀で非常に高い新幹線の高架橋を見ることができた
  • 特急しらさぎ米原~大垣間に乗ると、車窓から下り坂を下ってる感覚を受けた

長崎方面

4日間行きました。乗ってみたかったサンライズ瀬戸からはじめ、福岡の面白い交通機関に乗りながら福岡市を目指し、福岡市やその周辺を観光しながら、最終的に長崎に到着したわけです。長崎では軍艦島ツアーの観光や各種施設の見学などをしましたが、結構観光地があり、丸1日使ってもすべて回りきれないところでした。西九州新幹線ができたらまた行きたいです。

サンライズ瀬戸ではじめて本格的に寝台電車で寝るが、夢は見れなかった。

山陽新幹線N700系 に乗ると、思ってたのと違う車内チャイムでびっくりし、後々調べたらこれが JR 九州のものだった。

小倉からは北九州モノレールに乗ったが、終点の企救丘駅から志井公園駅までの道のりが分からなかった上、切符購入時に小銭不足で切符が買えずに詰んだ思いをしたことがあった。

バスみたいで便利。ある意味 JR 九州のアイデンティティ

窓枠の反射が眩しかった。その上疲れて寝てしまった。

本当に路線バスが高速道路走るんだ~と思ったのもつかの間。気付いたら一般道に降りてた。

A列車で行こう9 で登場する建物は他にも実在の建物をモデルにしているらしく、探せば色々あると思う。

激しく光ってた時代に見てみたかった。

本当に西九州新幹線は開通に向けてちゃんと整備されているんだなあと実感。

ななつ星 in 九州を見て最初は試運転や回送かと思ったが、発車標を見ると本当に運転されていた。

次こそは上陸したい・・・けど、台風で軒並み崩れてしまわないか心配。

長崎駅というと、最初はアーチ屋根が特徴的だったけど、もうその姿は失ってた・・・。

他にも買ったもの

生活を楽しくするために、以下のガジェットやらを買いました。

特にスキャナーについては書類やレシートのデジタル化に一役買ってくれたので、家に散らかっていた昔の学校時代のプリントなどをデジタル化してスッキリしたいと思います。

遊んだゲーム

最後に

実は、今年は本厄の年でした。もう遅いとは思いますが、来年のはじめには厄除けをしておきたいと思います。

自分は目標を高く設定すると何かと失敗してしまう傾向 (2017年と2020年で経験済み) なので、来年も見えない先の中で生きてこうと思います。

*1:ちなみに CITY-V は購入時は入荷3ヶ月待ち、 Brace はちょうどモデルチェンジのため在庫があまりなかったという事情がありました