レビュー
あ、指が滑った pic.twitter.com/bmD5eLlztp— Aokashi (あおかし) (@aokashi) 2023年10月2日 きたぞきたぞ、MacBook Air (M2 2022)数年限りの新品の匂いを堪能しよう pic.twitter.com/kljv2LkjcA— Aokashi (あおかし) (@aokashi) 2023年10月11日 2020年に買…
Notion をご存知ですか。2021年10月13日に、日本語版の Notion がベータ版でリリースされました。 Notion 日本語化がついに...みなさま、大変お待たせしました!本日よりNotionは日本語でご利用できます今回、Notionが取り組んだのは、Translationではなく、…
A列車で行こう はじまる観光計画が3月12日に発売されました! 自分はだいぶ前から予約を取りまして発売日にパッケージ版が到着しましたので遊んでみました。 着弾!!!#はじまるA列車 pic.twitter.com/zypFX02LR8— Aokashi (あおかし) (@aokashi) 2021年3月…
先月22日に MacBook Air を注文し、9日に家に届きました。
長らくモニターはフルHDのモニター2台のデュアルディスプレイでした。すでに片方は2012年に導入したモニターを使用していて寿命が近い*1ことと、フリッカーフリーといった目に優しい機能とかもなく頭が痛いことから、27インチの大型のモニターを導入しました…
1.コースターが届いた 届くまで 2.コースターの原理 3.最後に 1.コースターが届いた 2017年1月6日頃、IntelがKaby LakeのデスクトップCPUを発表しました。合わせて、PCパーツ各社がマザーボードを発表しました。 ここで、ASUSはマザーボードとともに…
普段大学で利用するリュックサックはノートパソコンを入れるポケットが付いているため、インナーケースは普段利用しませんが、インナーケースが必要なバッグを利用する時、家の中で部屋を移動する時のために、インナーケース(ELECOM ZSB-IBUB-02BK)を購入し…
ThinkPad Yoga 260を購入(注文)してから2週間、やっと届きました。発売からおよそ半年経ちましたが実際に触れてわかったことなどを書いておきます。
ThinkPad トラックポイントキーボードを購入しました。
2015年3月に購入したMacBook Proは、OS X Yosemiteがインストールされていました。後にWindowsを動作するためにWindows 8.1を導入しました。そこで、今日からOSをバージョンアップしました。
8月31日、突然故障してしまい起動できなくなったデスクトップパソコン(FRONTIER FRGZ715M/D)の修理が終わり、使えるようになりました。
11月2日(月)、かなり寒かったです。
以前お伝えした(もう9月)ように、デスクトップPCが故障しました。
とうとう、Android5.0が出て恐らく9ヶ月経った今、私のXperia Z2にAndroid 5.0が配信されたようなのでバージョンアップしました。ということで、気づいた点を幾つかお伝えします。
FRONTIER FRGZ715M/Dは2012年6月に購入したデスクトップPCです(詳細は所有デバイスを参照)。そこで、購入当初からある問題を抱えていました。
私はこれまでXperia GX(SO-04D)を使ってきました。 購入したのは2012年8月。本来ならXperia NX(SO-02D)を購入するはずでしたが、携帯キャリアの申し込みの仕組みがわからず*1、キャリアショップに行った時には売り切れという事態に。 この話はさておき、使い…
メカニカルキーボード「FILCO Majestouch (NINJA)」を購入してから2週間ぐらい経ちました。使ってみてどうだったかちょっとレビューしてみたいと思います。
これまで私が所有していたキーボードはキーボードのスイッチとしては標準であるメンブレンスイッチのキーボードしかありませんでした。
以前1階から3階まで無線LANでインターネットをやっていました。しかし、あまりの遠さから電波がうまく届かず、通信速度がたまに落ちてしまうという結果に。このことから、LANケーブルを購入しました。長さは15m。これは3階に無線LANルーターを置くために必要…
おととい(2012年3月20日)、無線LAN子機を購入しました。購入した理由はノートパソコンに内蔵されている無線LANが機能しにくくなったことと将来デスクトップパソコンで使うためです。
新しく特集を始めました。第一回は私「都環青樫」の2012年2月11日のパソコン環境をお見せします。
さーて2月が来ました。前回の記事で「ダブルアタック」と書かれていましたが、定期テストは2月の中旬ですので定期テストが終わったら公立高校の入試に専念していいかと思います。(あくまで自分の考えから)