Aokashi Room

作った作品の紹介やレビュー、トラブルシューティングとか色々

一部 WWA ゲームの WWA Wing をアップデートしました

自サイト (Aokashi Home) で公開されている以下の WWA ゲームで、搭載されている WWA Wing を v3.12.15 にアップデートしました。

  • 依頼生活各章
  • 崩れる床
  • 洞窟脱出
  • アクション・2D
  • コマンドバトルのテスト
  • 散策
  • 洞窟脱出2
  • 要塞脱出
  • ティーアイランド
  • ガズトの命令より
  • WWAHTML5
  • ヌル岬の戦い

以下の WWA ゲーム一覧からどうぞお遊びください。

www.aokashi.net

続きを読む

九州周回! 多良木旅行

こんにちは。2024年12月の下旬に九州に行ってきました。

こうした旅行記を書くのは2023年9月の広島旅行以来なんですが、通常通り文章形式で書くのが苦手で、でも記録のためには旅行記は書いておきたい・・・ということなので、今回から X (Twitter) のポストを掲載し、その補足をこのブログ記事で書く構成としました。

aokashi.hatenablog.jp

aokashi.hatenablog.jp

一方、一時同行したヒラリラーさんでは Togetter でまとめています。単純にポストを掲載するだけなら Togetter の方が都合がいいですが、今回は補足がメインなので引き続きブログ記事で書こうと思います。よろしくお願いします。

togetter.com

続きを読む

「謎めいた機械を追い求めて 闇組織の争奪」のこだわりの話

この記事は WWA Advent Calendar 2024 の12日目です。

こんにちは。 WWA ゲーム「謎めいた機械を追い求めて 闇組織の争奪」に関することを述べるだけの記事、後編です。

www.aokashi.net

前回では技術の話として、このゲームで使用されている WWA Script とピクチャ機能の可能性について記事にしました。

aokashi.hatenablog.jp

今回のこだわりの話ではこのゲームの制作事情や裏話などが含まれています。

技術の話とはテーマが異なるため、このこだわりの話だけ読んでも構いません。 ただし、この記事は「謎めいた機械を追い求めて 闇組織の争奪」に関するネタバレがたくさん含まれます!

それでは行ってきましょー

続きを読む

「謎めいた機械を追い求めて 闇組織の争奪」の技術の話

この記事は WWA Advent Calendar 2024 の5日目です。

こんにちは。 WWA FanSquare の中の人・・・でもあるんですが、今回はコンテスト運営者ではなくコンテスト応募作品の制作者の身として、応募作品「謎めいた機械を追い求めて 闇組織の争奪」に関する話をブログ記事にしようかなと思います。

www.aokashi.net

話すことが多すぎるので、「技術の話」と「こだわりの話」に分けて展開します。今回ご紹介する「技術の話」は WWA Script とピクチャ機能によってできたことやシステムの仕組みなどを列挙し、 WWA ゲーム制作の可能性の高さを広めたらいいな~と思います。

続きを読む

Xアカウントロックされました

現在はロック解除されていますが、約26時間 X が使用できない状態にありました。ご心配ご迷惑をおかけしてしまってすみません。

どういうことが起きたのか、ブログ記事にまとめました。

2024年11月19日 午後10時ごろ、X でこのポストをいいねした途端ロック画面に連行されました。

続きを読む

WWA Contest 2024 で謎追い闇奪と素材セットで2位をいただきました

手書きイラストは色々な話で載せるつもりだったんですが、タブレット買い替えと重なってちょうどいい時期だったのでこの場で描いて掲載

WWA Contest 2024 で以下の作品を応募しました。

  • ゲーム部門:謎めいた機械を追い求めて 闇組織の争奪(以下、謎追い闇奪と省略)
  • 素材部門:謎追い素材セット 東西の争奪(以下、素材セットと省略)
  • 素材部門:WWAシステム素材V4 選択と表示(以下、システム素材と省略)

このうち、「謎追い闇奪」が ゲーム部門2位 を、「素材セット」が 素材部門2位 をいただきました! (ちなみにシステム素材は6位でした)

www.wwafansq.com

投票いただいた皆さん、ありがとうございました!

コンテストでいただいたコメントからの感想や、同じコンテストに集まった作品のことなどを書きます。

続きを読む