Webコンテンツ
自サイト (Aokashi Home) で公開されている以下の WWA ゲームで、搭載されている WWA Wing を v3.12.15 にアップデートしました。 依頼生活各章 崩れる床 洞窟脱出 アクション・2D コマンドバトルのテスト 散策 洞窟脱出2 要塞脱出 シティーアイランド ガズ…
前回お知らせしましたが、 Aokashi Home の新資料集「Aokashi Home Docs」を公開しました。 aokashi.hatenablog.jp Aokashi Home Docs は下記の URL からアクセスできます。 Aokashi Home Docs (https://docs.aokashi.net)
Adobe Flash かな、元々は Macromedia Flash だったはず。 Web コンテンツとしてよく使用されていた技術である Flash が今月31日をもって機能しなくなる、機能しなくなるということは、もう Flash を見る手段がほぼなくなると思っていいということですかね。…
2015年12月 より設立しました Aokashi Home 資料集 (設立当時の名前は Aokashi World Wiki) と、 最近 設立しました Aokashi の用語集 ですが、1つの資料集に統合を予定しています。
Aokashi Home のWWA画像素材 に新幹線を追加しました。 WWA画像素材からタグ「列車」からどうぞ。
最初に設立したブログ「日常ロード」から10年が経過しました。 この「日常ロード」は、 Webサイト「Coden City」と共に用意されたブログで、単純な名前にはせず、個性を持ったブログにしようと凝った名前にしました。FC2 ブログを使用して設立しました。
あけましておめでとうございます。 2020年もよろしくお願いします。 さて、気がついたら最初のホームページ「Coden City」設立からもうすぐ10年! このために Aokashi Home を GatsbyJS で作り直しました。 aokashi.hatenablog.jp これから考えていること WW…
これまで Aokashi Home は2017年3月から HUGO で静的サイトを生成していましたが、 GatsbyJS で静的サイトを生成する形に切り替えました。 スクリーンショットはすべて開発中のものです。 GatsbyJS で発生したエラーとその解決策について見たい場合は、「実…
Aokashi Home は Hugo で作成されていますが、現在 GatsbyJS で作り直しをしています。 せっかくなのでスクリーンショットとともに進捗を公開します。 (ここで掲載しているスクリーンショットはすべて開発中のものです。リリースした時に全く異なるものもあ…
WWASAVE.js を docker に対応したり、フロントエンド部分を修正したりしました。 github.com 現時点では develop ブランチにマージしてません。試してみたい方は fix-css ブランチからどうぞ。 ちなみに docker 対応とフロントエンド部分修正は1つのブランチ…
2017年そろそろ終わりを迎えるのでいつも通り振り返ってみます。 今年は努力と失敗を重ねた年だったと思います。去年の2016年は積極的に勉強会に参加する傾向がありましたが、今年は作品を出したり、試しに動かしたりする傾向が多かったです。 得られたもの …
11月1日~7日の7日間は大学の休講日でした。この7日間を利用してWikiのシステムを作ってみました。 github.com 現在はページの閲覧と編集、ページの一覧表示が出来ます。ページは名前(ファイル名)と内容からなり、タイトルは内容の見出しで代わりに使う形に…
WWA Wing Team(http://wwawing.com) から WWA FanSquare(http://www.wwafansq.com) を独立、設立しました。
以下の記事でお伝えしたとおり、Aokashi Roomは はてなブログのドメインに変わりました。 aokashi.hatenablog.jp
2011年にWordPress(Aokashi Log)を使い始めて5年間、様々な理由からはてなブログを利用して、ブログを移行しました。
2016年、あけましておめでとうございます。
2015年もそろそろ終わりです。今年を振り返ってみます。
Aokashi Logのテーマ(見た目)をTwenty FifteenからTwenty Sixteenに変更しました。
Twitterアカウント@aokashi_suspendで、特定のツイートに不適切な項目が含まれていると警告が表示されています。
タイトルの通り、忙しくなります。
8月が終わり9月になりました。
最近WWA関連の記事が多くなってきました。
2015年3月8日(日)、Aokashi.netが新しくAokashi Homeとして大きく変わりました。それと同時にブログが切り離され、Aokashi Logとして独立しました。約3年前の私は「ブログとサイトを統一した分かりやすいサイト(みたいなもの)」を目指していたのですが、やは…
2015年が始まり、2ヶ月が経ちもう3月になりました。
2010年2月3日、最初のウェブサイトに当たる「Coden City」を設立してから5年が経ちました。もう5年が経つなんて早いと感じます。もし、2年前の2008年辺りから設立していたら7周年になりますね。
2015年のAokashi.netの予定をお伝えします
ここでは9月13日から2014年大晦日までの更新履歴を載せています。
気づいたら、もう2014年の終わりも残り僅かになってきました。2014年は大学への進学を踏まえて色々と準備をしていたこともあって、ウェブサイトはあまり更新していませんでした。まぁ、予想通りだったと思います。
秋季のAokashi.netについてで内容は分かったもののいつ始まるか記述していなかったため、それぞれ載せておきます
8月11日~9月13日の更新履歴をお伝えします。