Aokashi Room

作った作品の紹介やレビュー、トラブルシューティングとか色々

2017年が終わるので

2017年そろそろ終わりを迎えるのでいつも通り振り返ってみます。

今年は努力と失敗を重ねた年だったと思います。去年の2016年は積極的に勉強会に参加する傾向がありましたが、今年は作品を出したり、試しに動かしたりする傾向が多かったです。

得られたもの

今年制作した作品はこんな感じです。また、これによって得られたスキルも合わせて載せます。

技術的なもの

  • Aokashi Home
    • VPS(サーバー)の設置スキル*1
    • git によるブランチの分け方
    • Hugoによるテンプレートの使い分け方
    • CI による自動化方法
  • WWA Wingのクラシックモード
    • CSSによるテキストの扱い方
  • インターンシップ
  • Node.js(express) で動作するWiki
    • npm の扱い方
    • JavaScriptの非同期処理と同期処理の扱いについて*3
  • 大学の研究室によるソフトウェア開発
  • WWASAVE.js のDocker設定ファイル(未完成)
    • docker-compose.yml による複数コンテナの扱い方
  • WWA Wing PE(現在製作中, 詳細は後述)

aokashi.hatenablog.jp

aokashi.hatenablog.jp

趣味

  • (作品ではないが)PC
    • PC内部の配線の仕方
  • WWA(とRPGツクールMV)の素材制作(去年に引き続き)
    • ドット絵の制作スキル*5
    • ゲームで扱いやすいサイズの決め方
  • WWA FanSquare

aokashi.hatenablog.jp

aokashi.hatenablog.jp

その他

  • ArchLinux のインストールと大学での活用
    • Linuxの運用スキル、主にパッケージの扱い方
    • Linuxで利用できるソフトウェアの選定(これはスキル...か?)
  • (作品はどうかは別として)大学のレポート
    • TeXの扱い方

aokashi.hatenablog.jp

aokashi.hatenablog.jp

まとめ

このように、去年と比べて外部に顔を出す機会が減ってしまったかと思います。また、幾つかトラブルもあって周りにご迷惑をおかけしてしまったこともありました。申し訳ありませんでした。

ちなみに、今年は自身で行動することが多かったです。実は3月辺りでプログラミングのバイトに入るつもりでした。しかしながら、うちの学部の性質上、授業講義で休みの曜日が全然取れず、バイトの参加は無理だと9月に諦めてしまいました。来年は授業に出席することはおそらく無い*6ので、なるべく迷惑を掛けない範囲で外部で行動していきたいです。

遊んでたもの

(作者さんにはつらい話ですけど)Real Train Mod が Minecraft 1.12 に対応したら何か動き出すつもりです。

WWA Wing PE

現在、WWA Wing の拡張機能である WWA Wing PE を開発しています。WWA Wing に WWAeval のイメージ表示機能を(完全移植ではないですが)追加する拡張機能です。

この WWA Wing PE を使うことによって、フィールドを暗くしたり、エフェクトで派手な攻撃を演出したりすることが簡単にできるようになります(多分)。

ある程度完成したら、 WWA Wing に機能追加していこうかと思います。

最後に

最近は関数型プログラミング言語の Haskell の学習を初めてみました。使う側も開発する側も扱いやすいソフトウェアを頑張って開発していきたいです。

それと、今年PCを組み立てたんですが、これからはノートPCをメインに使う傾向が多いです。プログラミングに使うソースファイルを毎回2つのPCの間で転送するのが面倒ですので...*7

ということで、来年もよろしくお願いします。

*1:主に公開鍵認証によるSSH接続の辺り

*2:前からある程度は知っていたけど、知らなかったものもあって使っていて便利に感じました

*3:個人的にはまだ理解していないですが...

*4:主にステートパターンによる状態ごとの処理の分割

*5:主に光の当たり方による色の使い方

*6:仮に取得できない単位があっても、バイトの行動に支障は出ないはずです。

*7:余談ですが、ノートPCをメインにすると思い始めた頃にはノートPCの故障が頻発したことがありました。現在は落ち着いています。