Aokashi Room

作った作品の紹介やレビュー、トラブルシューティングとか色々

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年が終わるので

2017年そろそろ終わりを迎えるのでいつも通り振り返ってみます。 今年は努力と失敗を重ねた年だったと思います。去年の2016年は積極的に勉強会に参加する傾向がありましたが、今年は作品を出したり、試しに動かしたりする傾向が多かったです。 得られたもの …

ThinkPad Yoga 260で起こるプチフリ現象を探ってた

去年の6月に購入したThinkPad Yoga 260ですが、一瞬画面の動きが止まる「プチフリ」の現象に悩んでいました。現在は問題を見つけたため、落ち着いていますが、もしかしたらまた起こるかもしれません。ただ、参考になるかもしれないので記録しておきます。 症…

Node.js(Express)で動くWikiを作ってました。

11月1日~7日の7日間は大学の休講日でした。この7日間を利用してWikiのシステムを作ってみました。 github.com 現在はページの閲覧と編集、ページの一覧表示が出来ます。ページは名前(ファイル名)と内容からなり、タイトルは内容の見出しで代わりに使う形に…

Speaker Deckのスライド公開取りやめについて

先月の8月27日、私のSpeaker Deckのスライドを、一部を除き公開を取りやめました。 Speaker Deckにはライトニングトーク(LT)で発表したスライドが含まれていて、発表後では内容を調整して公開していました。しかし、自分自身無理してスライドの制作、発表を…

句読点を末尾に持っていける文章表示プログラム

前に、GitHubのGistにこんなものを投稿しました。 句読点がメッセージの末尾にきた場合、折り返さずに詰めるプログラム · GitHub これは、文章を表示する際に、横末尾*1の文字の次が句読点*2だった場合に、その句読点を折り返さずに末尾に持っていくプログラ…

RPGツクールMVに列車を走らせるぞ

今までWWAの素材向けに列車の素材を制作していました。しかし、マルチプラットフォームのRPGツクールMVが発表されました。素材規格は1マス48×48と、32×32や40×40よりも更に広い解像度になります。 もちろん今まで制作した素材を使いまわすのは違和感があるし…

TeXやnpmがだいぶ分かってきたお話

最近までは、レポートを制作する際にMicrosoft Wordとかのワープロソフトウェアを利用していました。というのも、去年か一昨年辺りにTeXを利用しようとして途中で挫折したことがあったためです。 最近までは周りがTeXやnpm、herokuとかを使いこなしている中…

コースターが光る

1.コースターが届いた 届くまで 2.コースターの原理 3.最後に 1.コースターが届いた 2017年1月6日頃、IntelがKaby LakeのデスクトップCPUを発表しました。合わせて、PCパーツ各社がマザーボードを発表しました。 ここで、ASUSはマザーボードとともに…

WWA FanSquareを設立したお話

WWA Wing Team(http://wwawing.com) から WWA FanSquare(http://www.wwafansq.com) を独立、設立しました。

Aokashi Roomは はてなブログのドメインになりました

以下の記事でお伝えしたとおり、Aokashi Roomは はてなブログのドメインに変わりました。 aokashi.hatenablog.jp

これからMacBook Proを使う機会が減っていくのでThinkPad YogaにLinuxを入れた話

一昨年購入したMacBook Proなんですが、最近家族(特に兄)に使われるようになったため、Linuxの勉強がてらThinkPad YogaにLinuxを導入しました。

メインPCを作ってみました

今まで利用してきたデスクトップパソコンはFRONTIERブランドのX79チップセット搭載のもの(FRGZ715M/D)を利用してきました。性能が落ちたとか、そういうことは無いんですが、手持ちのパーツと購入したパーツを合わせて、PCを作ってみました。

2017年になりました

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。