Aokashi Room

作った作品の紹介やレビュー、トラブルシューティングとか色々

メインPCを変えない方針でいこう

今私は2012年に購入した「FRONTIER FRGZ715M/D(以降、一部を除きFRGZと省略)」と2013年に組み立てた自作PCがあります(いずれもデスクトップPC)。これまではこの2つにそれぞれ長所がある関係で頻繁にメインPCを変えていました。ただ、頻繁に変えてしまうとSSDを移したりして時間もかかってしまうし、結構手間がかかります。ということで、これから先は次のPCまでメインPCを変えないという方向で行きたいと思います。

メインPCの移り変わり

開始 終了 メインPC
2006 2010/01 Apple iMac 2006 Early
2010/01 2012/06 HP Compaq 6710b
2012/06 2013/11 FRGZ
2013/11 2013/12 自作PC
2013/12 2014/01 FRGZ
2014/01 2014/03 自作PC
2014/03 2014/06 FRGZ
2014/06 2014/07 自作PC
2014/07 2014/11 FRGZ
2014/11 2014/12 自作PC
2014/12 - FRGZ
  • 2013年11月以降は写真で判断しているため、誤差がある場合があります
  • 分かりやすくまとめたかったのですが手間がかかるため、開始時期と終了時期でまとめています。

このように、メインPCを頻繁に変えていました。前述の通り、今あるPCにはそれぞれ長所があります。詳しい情報は所有デバイスを参照してください。

FRONTIER FRGZ715M/D

  • 2012年6月に10万円程で購入
  • X79チップセットを搭載したりGTX560を搭載したりと性能が高い
  • 反面、騒音が大きめであることと消費電力が多めな傾向にある

自作PC

  • 2013年8月に6万円程費やして組み立てた
  • サブマシンとして利用する予定だった
  • グラフィックカードを搭載しておらず、電源も80PLUS Gold認証のおかげなのか騒音はあまり大きくない
    • しかし、ファンの設定を変えないとファンの音がとても大きい

そういうことで今年、これから先PCをどうするか考えていました。結果、FRONTIER FRGZ715M/DをメインPCとして使うことにしました。

理由

HDDの容量が大きい

HDDの容量が2TBあり、わざわざ外付けハードディスクを用意する必要がないこと。この容量の大きさを活かして、自作PCがメインPCだった時はバックアップとして利用していました。この理由もあって、自作PCはOSを1TBのWD Blueに、データを500GBのWD Green(外付けハードディスク)に入れていました。

しかし、これが結構面倒で、FRGZをメインPCにしたほうが楽という結論に。

スペックに困らない

特にグラフィック面で重視されるゲームでは違ってきます。

短所について

騒音や消費電力の件については・・・

  • 騒音:PCを机の下に配置したりして出来る限り騒音を減らしていく
  • 消費電力:ソフトウェア側で制御
    • これで劇的に改善するかというとそうでもない

余談

今まで、FRGZにSSDを固定するときはSSD付属のマウンタを利用していました。BTOブランドのPCケースはあまり機能面で良いというわけではなく、SSD*1を固定するスペースがないと思っていたわけです。そして今、PCケースの底面を確認したのですが、固定するスペースがありました。やはり、最近はどのPCケースでも予めSSDの固定ができるようにスペースを設けているのでしょうか。

さて、次のメインPCは来年(2015年)か再来年(2016年)あたりかな。

*1:もしくは2.5インチサイズのHDDドライブ