現在新しいテーマを製作中です。と言うことは前から言いましたが今回はその詳細を伝えます。
詳細
HTML5、CSS3といった最新技術を使用
最近ではHTML5にCSS3など最新技術を利用したサイトが増えています。私も以前から移行を検討しましたが新たにつかされたタグをうまく活用するのが難しいことと旧ブラウザでの配慮が難しいことから敬遠されていましたがこの時期でやっと使用することにしました。
ちなみにCSS3は以前から使用していましたがその使っていたところは今はないRoad Station 憩いの場(chatx)でした。CSS3は対応していないブラウザへの配慮ができないため対応しているブラウザをご利用下さい。
スマートフォンに対応
実はAokashi.net、今もスマートフォンに対応しているのですが管理が面倒です*1。なのでこれからはテーマ自体がスマートフォンに対応することにしました。
- 利用環境:ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia GX SO-04D(キャリア:NTTドコモ)
- ブラウザー:Mozilla Firefox
- スクリーンショット中のテンプレートは前のものです。
HTMLテンプレートの制作前半では上部のメニューバーに着目しました。今回の変更点は多段表示に対応したということです(PCでの表示も対応していますよ)。
他にも画像の横幅を自動調整するなどしています。
アイキャッチ画像に対応
アイキャッチ画像とは記事の内容と関係する画像のこと。「記事のトップ絵」みたいな感じでしょうか。記事内容の上に出ます。もちろんこれもスマートフォンでは横幅が自動調整できるようになっています。
・・・といったところです。最終的にはどうなったのかというと
こうなりました*2。
余談:森林公園ファミリーイベント
東武東上線森林公園ファミリーイベント(11/18)に行きました。去年行くつもりでしたが受験勉強優先のため、行きませんでした。
もちろん今回で時間をかけたところは行先表示器が変わる撮影会です。私が確認し、見れたところではこんな表示が出ました。
- 8000系8111F(リバイバルカラー)...寄居、快速:浅草、快速:杉戸、特急:池袋
- 東急5000系4106F....急行:森林公園、急行:菊名、普通:武蔵小杉、普通:新宿三丁目
- 50070系51074F...準急(緑):小竹向原、普通:新宿三丁目、普通:銀座一丁目
- 30000系31601F(+31401F)...急行:和光市
- 9000系9101F...普通:辰巳、普通:豊洲
- 10030系11634F...特急:寄居
50090系51094F...普通:上福岡
途中で食事をしたりグッズを買ったりなどして見れなかった時間帯があります。
- 9000系、10030系ももう一つあったのですが、行き先が見えませんでした(その際、種別は特急(9000系)、急行(10030系)でした)。
- 撮影した写真から見ているため見たけど撮影せずに忘れてしまった行き先もあります。
帰る前に写真を一枚。右部分が空いてしまいました。