Aokashi Room

作った作品の紹介やレビュー、トラブルシューティングとか色々

迷うノートPC選び

これから先、大学でノートPCが要求され、購入を検討しているのですが、そろそろ購入すべき時期かもしれません。

検討機種

前から検討していた機種は、メリットはあるものの、デメリットもあります。検討時期の早い順に書いておきます。

Microsoft Surface Pro 3

タブレットにもなるノートPC。キーボードの着脱が可能なことから外付けキーボードを付けても余計にスペースを取らないし、キーボードが使えない環境ではタブレットとして使える。

しかし、現在は発売してから半年が経っていること、USBポートが1つしか無いこと、Type Coverが高額な上にキーストロークが薄かったりと、これから入力が多くなると考えると不向きだったりします。

  • スマートフォンは発売日、もしくは1ヶ月以内に購入していたが、PCパーツについては運が悪く、グラフィックカードでは2年程遅れで購入(見積もり)したため、ノートPCでも後悔はしたくない。

Panasonic Let's Note MX

高い堅牢性でお馴染みのノートパソコン。大学生協の推奨機種にも選ばれていることから、大学生活で安心して使える。

しかし、これがかなり高い。しかもキーボード左下隅にFnキーが配置されていることから、操作ミスが増えそう。

Apple MacBook Pro 13インチ

UNIXベースで、Web開発に最適なMac OS Xが搭載されているノートPC。2014年7月末にアップデートして以来待ち続けて不安が残っていたが、今日の発表会でアップデートとなって安心した。

アップデートの影響により、少し高額になっていることと、学部からのサポートが無いこと、堅牢性に不安が残ることがデメリットとなるが、検討機種の1つとしている。ただ、家庭用のPCとして使っているiMacの置き換え用と考えると、高くは無いと思う・・・はず。

Lenovo ThinkPad T450s

キーボードが打ちやすいノートPCとしてThinkPadもあったなと思いついた。トラックポインタは私にとってまだ慣れが必要かもしれません。

堅牢性に優れたノートPCだが、保証に少し不安あり。でも検討機種の1つとしている。


そんなことから、Apple MacBook Pro 13インチかLenovo ThinkPad T450sの2つのいずれかになりました。ソフトはMacBook Proの方が優れているが、ハードはThinkPadの方が優れている・・・悩みます。

ただ、今感じて痛いと思うのは値段でしょう。最初は15万円くらいを予定していたのですが、18万~20万円くらい必要になるのかもしれません。

2015年3月25日(水) 追記

考えた結果、MacBook Proを購入しました。→MacBook Proが到着しました

また、ThinkPadもLet's Noteと同じく左下隅にFnが配置されていましたが、今考えると大きな問題では無いはずです。

他にも、英語キーボードを希望していました。英語キーボードを扱っているのはThinkPadとMacBookぐらいだと思います*1

*1:Surfaceも本体とキーボードが別ということから英語キーボードが扱えないことはない